体幹が全ての基礎
皆さん運動やってますか?運動不足で体が固くなってきた人、大きなケガをしてリハビリをしないといけない人、健康的にダイエットした人など人それぞれの悩みがあります。
運動習慣なかなかつかないんですよね。じゃあ何の運動を?ってなった時にピラティスはいかがですか。
ピラティスとは
詳しい説明はこちらに譲りますが簡単に言うと、「心肺機能向上と、背骨の柔軟性や強化をするためのエクササイズ」です。もっと簡単に言うと「呼吸を整え体幹を鍛える運動」です。ピラティスとは?
女性にも人気です
— 伏美亜里紗@7/21コスプレ撮影会💓 (@fushimi_arisa_) 2018年7月16日
ウエストの肉がだいぶ落ちた\(^o^)/あとは内腿\(^o^)/先月末に心に決めたボディメイクがだいぶ進んでる。— さまんさ鍼灸院のさまんさ@月曜断食(木曜チーム) (@smth_com) 2018年7月20日
ピラティスの上級エクササイズをやりやすくする!っていう目的があるから体重も気になるけど、見た目でどう変わってるかが大事!しなやかな筋肉を増やそう\(^o^)/
運営が感じるピラティスの効果
・体幹が鍛えられる
・定期的な運動
・意識が変わる
・体幹が鍛えられる
→「インナーマッスル」を鍛えることで、基礎代謝は高くなります。その意味で、体幹トレーニングを取り入れれば、多少太りにくい体になります。また、ぽっこりお腹の解消や、便秘や消化不良の改善、姿勢やラインが美しくなるなどの嬉しい効果があります。・定期的な運動
→定期的な運動をするためには、折れない心などの忍耐力が必要とされますが普通の人がそれを持つのは難しいですね。なので、一緒にピラティスをやるゆるい仲間を作りましょう。ピラティスをやりながら仲が良くなるでもいいですね。ゆるいコミュニティがあることは継続性につながります。・意識が変わる
→これが大きいと思います。人間良くも悪くも忘れてしまいます。強烈な願望も、悔しさも、悲しみも時が忘れさせてくれます。では、どうすればいいか。定期的な運動にも通ずる部分がありますが、「定期的な情報収集」が必要だと思います。
・講師からピラティスで褒められた
・睡眠の話を聞いて関心を持った
・健康の話題を友達に言うようになった
・健康茶を買ってみた
どれもが小さなことですが、情報を仕入れ一度道ができてしまうとたくさんの「健康にまつわる情報」が入ってきます。この情報に数多くふれていたらどうなるか?
もちろん健康になりますよね。多くの著名人も最初はただの興味がある人でした。
意識あげましょう!
![]() |
堀川さんに意識を変えてもらいましょう! |
ということで、
運動の一つにピラティスをおすすめしました。毎回テーマを決めて教室を開いてますが、当分はピラティスのみに集中しようと考えてます。今までのテーマ一覧です。
①駅舎deピラティス in 採銅所駅
②青空ピラティス in 呉ダム
③芝生ピラティス in 一般家庭
④睡眠誘導ピラティス in フレッシュワーク香春
①②③は場所がテーマでした。④は健康講座を加えました。
来週の火曜日18時15分〜は是非フレッシュワーク香春に。お待ちしています。
コメント
コメントを投稿